最新税務知識

現行NISAと積立NISAの違い

2018年1月から「積立NISA」という制度が始まるのをご存知でしょうか?

2014年にNISA(少額投資非課税制度)が始まり、2016年からは「ジュニアNISA」が創設されました。

それに続いて2018年からは「積立NISA」です。

日本人は預貯金で貯蓄をする傾向にあり、なかなか投資が活発に行われていません。

そこで様々な制度を作り、市場を活性化させることで経済を発展させ、国民の資産形成を

促すという趣旨があります。

 今回は「現行NISA」と「積立NISA」の違いについてお送りします。

 

■今さら聞けないけど、「NISA」って?

nisa-02

■現行NISAと積立NISAって何が違うの?

nisa-01

■まとめ

現行NISAは、年間の非課税枠が積立NISAに比べて大きく、投資対象も多岐に渡ります。

しかし、非課税期間は5年間と短く、長期的な資産形成には向かないかもしれません。

一方、積立NISAは対象商品が長期・積立・分散投資に適した投資信託に限られており、投資の初心者には利用しやすい制度となっています。

NISAだけではなく、今の時代には様々な制度があります。この高齢化社会の中では私達の老後は長く、しかしその生活は決して保障されてはいません。限られた資産をどのように将来に残すか、ご自身のライフスタイルや性格に合った方法を選択するためにも、自ら考え勉強して視野を広げてみてはいかがでしょうか。

2017年12月01日

【こちらもチェック!】その他の関連情報

コメントは受け付けていません。

トップへ戻る