今回は、第2回申請が開始されている「小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)」についてご案内させていただきます。
この補助金は、小規模事業者が新型コロナウイルス感染症拡大防止と事業継続を両立させるため、対人接触機会の減少に資する前向きな投資を行い、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等の取組を支援するものです。
既に第1回~3回目目の申請受付は終了しておりますが、第4回の受付締め切りが11月10日に迫っております。残りは第5回(2022年1月12日締切)と第6回(2022年3月9日締切)となっております。
下記に詳細をまとめさせていただきます。
※まず初めに本補助金の申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要となります。現時点ではアカウントの取得に3~4週間程度の時間が必要なため、まだ取得されていない方は先に取得を進めていただきたいと思います。
ただし、本補助金に応募申請を行う事業者に限っては、応募者の増加に伴いアカウントの取得に時間を要することから、即日発行可能な「暫定GビズIDプライムアカウント」の付与によって応募申請を可能とする運用が実施されます。この場合も交付決定までに通常のGビズIDプライムアカウントを取得していただく必要がありますので、必ず変更手続きを行うようお願い致します。
GビズIDプライムアカウント及び暫定GビズIDプライムアカウントの申請は、こちらより行うことができます。
暫定版を申請される場合は、必要事項のうち「部署名」欄に「特定補助金専用」という文言を記入し、「申請書作成」をクリックします。この際、申請書の印字、押印、印鑑証明書の取得・郵送は必要ありません。なお、実際に補助金の交付を受けるに当たっては通常のプライムアカウントが必要になりますので、暫定プライムアカウントを申請した際に作成した申請書を印字し押印の上、印鑑証明書とともに〒530-8532 G ビズ ID 運用センター 暫定プライム宛に郵送をお願い致します。
詳細はこちらをご参照下さい。
公募要領(参照はこちらです。)
(補助対象者)
次の(1)~(7)に掲げる要件を全て満たす日本国内に所在する小規模事業者(個人、又は日本国内に本店を有する法人)等であることとします。
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
(補助対象事業)
補助対象となる事業は、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産性プロセスの導入等に取り組み、感染拡大防止と事業継続を両立させるための対人接触機会の減少に資する前向きな投資を行う事業。
(補助率等)
補助率:3/4
補助上限額:100万円
補助対象経費:
①機械装置等費、②広報費、③展示会等出展費(オンラインによる展示会等に限る)、 ④開発費、⑤資料購入費、⑥雑役務費、⑦借料、⑧専門家謝金、⑨設備処分費、 ⑩委託費、⑪外注費、⑫感染防止対策費
(申請期限)
第1回 | 2021年5月12日(水) | 第4回 | 2021年11月10日(水) |
第2回 | 2021年7月7日(水) | 第5回 | 2022年1月12日(水) |
第3回 | 2021年9月8日(水) | 第6回 | 2022年3月9日(水) |
(申請方法)
補助金申請システム(Jグランツ)でのみ受付となります。
https://www.jgrants-portal.go.jp/
今回の補助金は補助対象者としては小規模の会社向けと言えます。ポストコロナを踏まえて新たな取り組みを考えている企業様にぜひご活用いただければと思います。